ダイソー(100均)の商品です。ラップなしでレンジにかけられる蓋です。
ラップが要らないシリコーン製ふたの基本情報
ラップが要らないシリコーン製ふたを購入するきっかけ
超が付くほどのめんどくさがり屋なので、ほとんどの食材でラップをかけずにレンジにかけていました。そうなると…レンジ内が汚れるんですよね(汗)
他にも、芋やニンジンなど根菜類を柔らかくするときは、やはりラップが必須なので、どうにかならないかなと思っていたところ、ダイソーでこの商品を発見、即買いしました。
ラップが要らないシリコーン製ふたの良い点・メリット
ラップいらず!とにかく楽ちん!

ラップが必要ないということは、ラップを掛ける「手間」がいらないということです。
我が家のラップの収納位置がコンロ下なので一度かがむ必要があるのですが、このふたであればその必要はなし。レンジの上に置いてあるふたを置いて、レンジにかけるだけの手軽さです。
冷蔵庫に入れるときもラップ代わりに

もっと楽なのは、冷蔵庫に収納する時にもラップ代わりになってくれるという点です。
他の商品で「固いプラスチック製の蓋」がありますが、このタイプだと冷蔵庫にしまうときに邪魔になります。しかし、これはシリコン製で柔らかく、サイズも小さいので、冷蔵庫にしまうときも邪魔にならないのです。
洗えるから衛生的
丸洗いができますから、レンジに掛けて蒸気がかかったら洗うようにしています。これでラップと同じくらいの清潔さを保てていると思います。
108円という安さ

1個108円ですから、ラップを多様するご家庭では1ヶ月もあれば元が取れるレベルだと思います。
ラップが要らないシリコーン製ふたの悪い点・デメリット
18cm

サイズが18cmです。大きくもなく、小さくもないのですが、例えば茶碗だと大きすぎるし、鍋だと小さい、というデメリットのあるサイズだと思います。
ご家庭でよくレンジに掛けるもののサイズを確認してみるといいと思います。ちなみに我が家は丼が一番レンジにかけるのでぴったりサイズでした(笑)
ラップが要らないシリコーン製ふたの使い方
レンジに掛ける際に
一番活躍するのが食品をレンジに掛けるときでしょう。ラップいらずでレンジに掛けられます。
冷蔵庫にしまうときに
冷蔵庫に食材や料理をしまうときにラップを掛けないとカサカサになるし匂いも付いてしまう、というデメリットがあります。これがあれば冷蔵庫にもラップなしで収納できます。