USBケーブル(別売り)をつなげることで、スマートフォン等の電子機器が充電可能になるものです。
ダイソーですが、200円商品です。
ダイソー スマートフォン用 USB充電 ACアダプタの基本情報
ダイソー スマートフォン用 USB充電 ACアダプタを購入するきっかけ
我が家に意外と充電する電子機器が増えてしまい、夜寝るときの充電は主人が使っていると私が使えない、私が使っていると主人が使えない、というような状態になっていました。そこで、急遽ダイソーで購入したのがこのUSBアダプタです。
ダイソー スマートフォン用 USB充電 ACアダプタの良い点・メリット
200円で普通に使える

200円商品ですが、USBケーブルと繋げば普通に電子機器を充電することができます。
スマートフォン以外も充電できる
USBで充電できるものであれば、なんでも充電できます。我が家の場合、1台はBluetoothのトランスミッターを接続して、テレビの音をスピーカーに飛ばしています。
ダイソー スマートフォン用 USB充電 ACアダプタの悪い点・デメリット
アダプタが熱くなる
唯一気になるのは、充電しているときは本体が熱くなってしまうことです。
USBケーブルを繋いでいても、接続先に電子機器がなければ(充電している状態でなければ)熱くはなりません。しかし、電子機器を繋いでいるときは「熱っ」といってしまうほどの熱があります。
なので、充電が終わったら即抜いておく、外出するときなどはアダプタごと抜いておくようにしています。
ダイソー スマートフォン用 USB充電 ACアダプタの使い方
スマートフォンの充電に

一番活躍するのがスマートフォンの充電だと思います。
スマートフォンに付属していた正規品のアダプタが壊れたり、数が足りなくなったときにはダイソー商品でも使えると思います。
電子機器の充電に
最近の電子機器は、ACアダプタ等で充電せず、USBから電源を取るものが増えています。そういった電子機器の充電に、ダイソーのUSB充電ACアダプタは活躍してくれると思います。
我が家ではBluetoothのトランスミッターの電源確保に使っています。
クロームキャストのような、USBの給電が必要なものでも活用できると思います。