中継プラグです。ダイソーなので108円で購入できます。
ダイソー ピンコード 中継プラグの基本情報

オーディオG134 No.1
JAN:4549131484595
ダイソー ピンコード 中継プラグを購入するきっかけ
RCAと3.5mmステレオミニプラグの変換ケーブルを購入したのですが、入力側(カーナビ側)もオス、出力側のケーブル(スマートフォン側)もオス、ということで接続できないという事態に陥りました。確かメス-メスの変換ケーブルがダイソーで取り扱っていたはず、ということでダイソーに立ち寄ったのですが、「ケーブル」ではなく「中継プラグ」として、もっとコンパクトなものが売られていました。
osusume-goods.info
【オーディオケーブル】エレコム オーディオケーブル ステレオミニ-ピンプラグ(L-R...
ダイソー ピンコード 中継プラグの良い点・メリット
「中継プラグ」だから邪魔にならない
本当ならばメス-メスのケーブルを購入しようと思っていたのですが、ケーブルタイプはそのダイソーでは取り扱いがなく、このプラグしか選択肢がありませんでした。
しかし、「ケーブル」ではなく「プラグ」なのでコンパクトです。絡まることもなく、省スペース化に一役買ってくれました。
2個入りで便利

私の場合、RCAケーブルのうち、赤・白(音声)のケーブルだけ変換できればよかったので、2個入りで十分事足りました。
パッケージが分かりやすい

ケーブル類のパッケージは見た目のわかりやすさが重要だと思います。
本体が「黄色」なので「赤・白のケーブルに繋いでもいいのか?」とずっと悩んでいたと思います。この絵柄がなければ「これでいいんだっけ…」と不安になり、店員さんに確認していたと思いますが、「赤・白」のケーブルが例になっていたので分かりやすかったです。
また、裏面にも「白、赤、黄色、金属製のピンコードが使用できます」と明記されています。
ただ、「白・赤・黄色、全て変換したい…」という方の場合には1個足りないということになるので、メス-メスのケーブルの方が便利に使えるのかな、とも思います。
108円で安い
Amazon等では同じような中継プラグで300円程度になるので、108円で買えるこのプラグはコスパがいいと思います。
ダイソー ピンコード 中継プラグの悪い点・デメリット
黄色だから映像専用…?
パッと見て、ですが、プラグの色が黄色なので「黄色端子(映像)しか使えないのでは?」と勘違いしてしまいます。
もちろん、赤・白にも使えるのですが、どうせだったら色が黒等でも良かったのかな、という感じはします。
ダイソー ピンコード 中継プラグの使い方

RCAケーブル用の変換プラグとして
メス-メスのケーブルだと、配線がごちゃごちゃしそう…という方には、こういったプラグ型がおすすめです。
関連商品の紹介
osusume-goods.info
【オーディオケーブル】エレコム オーディオケーブル ステレオミニ-ピンプラグ(L-R...