ダイソーで売られているミニカップです。お弁当用のミニカップとして役立ちます。
ダイソー ふた付きミニカップの基本情報
ダイソー ふた付きミニカップを購入するきっかけ

主人にお昼はお弁当を持たせているのですが、サラダにドレッシングを掛けた状態では持たせたくない…ということで、今までは別のカップを使っていました。
しかし、市販のミニカップではフタが開きやすく、ドレッシングがこぼれてしまうこともありました。
そのため「フタがきちんと閉まるものを…」と探し続けて、出会ったものがダイソーの「ふた付きミニカップ」でした。
JAN:4997642108859
お弁当小物G39 No.13
ダイソー ふた付きミニカップの良い点・メリット

フタがきちんと閉まる!ドレッシングがこぼれない!
ダイソーの「ふた付きミニカップ」の場合、フタがきっちり閉まります。そのため、ドレッシングやソース、ケチャップ等を入れても溢れることはありません。
逆にきっちり閉まるので、小さなお子さんは開けにくく、開けた瞬間にこぼしてしまうこともあるのかな、と思います。
洗って使えるから経済的
ドレッシングやケチャップ、ソース等は小分けになったものが売られていますが、1袋20円程度とあまりコスパは良くありませんよね。かといってドレッシング1本を持たせるわけにもいきませんし…
ダイソーのミニカップであれば、洗って使えるのでドレッシングを詰め替えて使用できます。経済的ですね。
4個入りだから長く使える
我が家の場合、サラダのドレッシング用としか使用していないので1個しか使っていませんが、この1個だけでも半年は使用できています。4個も入っているので、しばらく買い換える必要はなさそうです。
見た目もかわいい
以前は動物のミニカップを使っていたのですが、30代の主人には可愛すぎたかな、と思います。
ダイソーのミニカップであれば、見た目は可愛いですが、お子様向け、という感じでもなく、男の人の弁当に入っていても違和感はないと思います。
ダイソー ふた付きミニカップの悪い点・デメリット
小さい容器なので洗いにくい
強いて難点を上げるとすれば、容器が小さいので洗いにくいという点です。特にドレッシングの場合、油ですから念入りに洗わないと汚れが落ちません。
毎日の洗い物の一貫なので、慣れてしまえばそれまでですが、面倒に感じる方もいらっしゃるのかな、と思います。
ダイソー ふた付きミニカップの使い方
お弁当のドレッシングやケチャップ、マヨネーズなどの小分け用に
我が家ではお弁当のドレッシング用として使っていますが、比較的粘度のないドレッシングでもこぼれたことはありません。密閉されていると思います。
お弁当で小分けしたいものがあれば、ダイソーの「ふた付きミニカップ」は活用できると思います。