スライドできる棚です。キッチンのシンク等に最適です。
ダイソー シンクスライド棚の基本情報
ダイソー シンクスライド棚を購入するきっかけ

シンクでスポンジを置く場所に困ることはありませんか?水切りのないところに置いておくと水気を切ることはできませんし、吸盤タイプのスポンジ&洗剤置き場だと重さで落ちてしまうことがあるし、何よりプラスチックの見た目がダサイ…
ということで、ステンレスっぽい見た目のスポンジ置き場があれば、ということで購入したのがダイソーのシンクスライド棚でした。
JAN:4549131357936
キッチンワイヤー189
ダイソー シンクスライド棚の良い点・メリット
シンクの色合いにぴったり
我が家は転勤族なのですが、夫婦ふたりが住むような築浅アパートだと大体ステンレスのシンクです。なので、転居前も転居先でも、ステンレスっぽい見た目のダイソーのシンクスライド棚はシンクによく馴染みます。
長さの変更ができる
ダイソーのシンクスライド棚の場合、長さは30~50cmに変更することができます。なので、我が家のような転勤族の場合、転勤前と転勤先、どちらのシンクでも使用することができます。
また、長さの変更ができるので、買い物前にシンクの大きさをしっかり測ってメモする必要もありません。
丈夫
転居前と転居先でも使用しているのですが、未だに壊れる気配はありません。上手く使えば何年も使用できると思います。
汚れが付きにくい
素材はステンレスではなくスチールなのですが、汚れは付きにくい方だと思います。未だに錆びてもいません。
ぬめりがたまに気になるので、オキシ漬けしたり、たわしでささっと磨いています。
滑り止めのゴム付き

ダイソーのシンクスライド棚は滑り止めのゴムも付いています。なので、スポンジを置いた瞬間に動いてしまうことはほとんどありません。
ダイソー シンクスライド棚の悪い点・デメリット

ステンレスではないので…
素材はステンレスではないので、色としては「灰色」になります。なので、安っぽい印象を受けるかもしれません。
ステンレスで同じものがあれば数百円でも買うかな、と思います。
ダイソー シンクスライド棚の使い方
スポンジやたわしの水切り、牛乳パックやペットボトルの乾燥用に
我が家ではスポンジやたわしの水切りとして使用しています。幅もあるのでスポンジ×1、たわし×2を置いてもまだスペースが余ります。
このため、牛乳パックやペットボトルなど、ゴミに出すときに水で洗う必要があるものを逆さまにして置いておく場所としても活用しています。