ケーブル類の整理整頓に役立つのが「ケーブルボックス」です。
ダイソー ケーブルボックスの基本情報


JAN:4979909927656
KI-19-10
収納プラCB C008
ダイソー ケーブルボックスを購入するきっかけ
我が家はテレビを壁掛けにしたのですが、そこで目立ってしまうのが配線でした。テレビ本体の周辺はモールで隠せたものの、足元にばらつくケーブル類はモールでは隠しきれません。
この配線を隠すために購入したのがダイソーのケーブルボックスです。
ダイソー ケーブルボックスの良い点・メリット
配線を延長コードごと隠せる
ダイソーのケーブルボックスは外寸で232×88×103mm、内寸で225×80×86mmと幅、高さがあるので、電源タップ(延長コード)を丸々隠すことができます。
左右に穴がある+高さがあるので、ケーブルに負荷がかかりにくい

ケーブルボックスでも高さがなかったり、穴が片方にしかない場合、ケーブルを無理に曲げなければならないケースもあり、ケーブルに負荷ががかってしまい、最悪断線の可能性があります。
しかし、ダイソーのケーブルボックスは高さもあり、両方に穴が空いているので、ケーブル類に負荷がかかりにくくなっています。
色がシンプル
100均商品だと、ピンクや黄緑などのどぎついカラーリングのアイテムも多々ありますが、このケーブルボックスはブラウン。色違いでは白があったと記憶しています。
おとなしい色のため、リビングでも悪目立ちしません。
子供やペットのいたずら防止になる
延長コードやケーブル類が外に出したままだと、子供やペットの格好のおもちゃになりかねませんが、ケーブルボックスに収納することでいたずら防止にもなります。
埃が被りにくいから事故防止かつ掃除がしやすい
延長コードやケーブルにカバーをかけることになりますから、埃がかぶっても掃除はしやすくなります。埃による火事の可能性も低くすることができます。
ダイソー ケーブルボックスの悪い点・デメリット
幅は要確認

このダイソーのケーブルボックスは幅は22cm程度とそれなりにある方だとは思いますが、電源タップによっては収納できないものもあると思います。実際、我が家も電源タップが入らないものがあり、別の電源タップに変えました。
ダイソー ケーブルボックスの使い方
配線隠しに
テレビ周りなどの配線を隠すのに、ケーブルボックスは活躍します。
充電器を隠すのに
寝室のベッドまわりに充電器を置かれている方も多いと思いますが、充電器を隠すのにもケーブルボックスは活用できます。
ケーブルボックスの上にスマホ等を置くこともできます。
ペット、赤ちゃんのいたずら防止に
ペットや赤ちゃんが電源タップをいたずらしないようにするためにも、ケーブルボックスが使えます。我が家ではケーブルボックスを開けられないよう、フタをテープで止めています。