目隠しスタンプです。
住所や名前が書かれたハガキ等を、シュレッダー等することなく、スタンプすることで隠し、処分することができます。
ダイソー 目隠しスタンプの基本情報
ダイソー 目隠しスタンプを購入するきっかけ
美容院でパーマをかけていたら、婦人誌が読み終わり、出された本がまさかのトレンド情報誌。カバンやらキッチン用品やらが紹介されているアレです(たしか下記の雑誌だったと思います)。いや、こういう雑誌大好きだけどさぁ…と思いながらも読んでいると、紹介されていたのがこの目隠しスタンプでした。
主人はそうでもないのですが、私は住所や名前が記載してあるものをそのまま捨てることに抵抗があって、今までは一つひとつ破っていたり、シュレッダーを購入したこともあったのですが挫折。気にしなくてもいいのかな、と思っていたところにダイソーで売られていることを知り、帰り道に速攻買いました(笑)
ダイソー 目隠しスタンプの良い点・メリット
住所に名前に。なんでもポンポン「目隠し」できる


とにかく気になるものはポンポンスタンプしていけばOKです。ハガキ、封筒の宛名だけでなく、最近はレシートにも名前が書かれていることがありますから、それもポンポン押すことで、住所や名前を分からなくしてくれます。
100均商品ですが、ちゃんと文字を消してくれます。
交換カードリッジもある
まだ購入したばかりでカードリッジは気にしていませんが、専用のカードリッジも売られているそうです。これで気にせずポンポン押せます。
ダイソー 目隠しスタンプの悪い点・デメリット
可愛くはない
本当は黒いものをリメイクして男前インテリアに合うものにしたかったのですが、その店舗には残念ながら蛍光イエローしか取り扱いがなく(黒もあるそうですが)。正直可愛くはないです。
また、メーカー品ではスタンプもミッキー等の可愛いデザインがありますが、これはただの英字ですので、「スタンプするときも楽しい気持ちで!」と思っていると物足りないかな、と思います。
ダイソー 目隠しスタンプの使い方
ハガキやレシートに
捨てる前に気になるものにはポンポンと押してしまいます。これで個人情報を気にすることなくハガキ等を捨てることができます。